2014年に東京、秋葉原のS&GrafでROTHCO製のジャングルブーツを購入しました。購入価格は確か3900円ほどで、牛革製だったかと思います。
一度のゲーム使用と何度かの普段使用を続けて2年ほど経ちましたのでどういう状態かを載せていきたいと思います。とりあえず先に購入後直ぐの状態を。
買ってすぐ
 |
本体 |
オリジナルの画像をどっかにやっちゃったんでミリブロの方から引っ張ってきましたが縮小しちゃってたので荒いですスミマセン。
買った後履いて帰りましたがまだ新しいだけあってピカピカです。保護用の
先芯は入っていませんので安全靴代わりはやめましょう。
 |
サイド |
ジャンバス生地には補強のテープもちゃんと付いています。色は黒色買っちゃいましたが米軍装するなら殆どはODの方です。買い換えずにずっと使ってきちゃいましたけど。
 |
新品のソール |
ソールはパナマソールです。買って少しして思いましたがサイズデカすぎました。9Wだと26.5~27.0cmになりますね。
現状
 |
大分くたびれた |
靴クリームも塗らずに使っていたら大分ボロボロになってしまいました。靴の手入れは最近始めましたが中々楽しいですね。つま先光らせたときは気分良いですよ。実際ベトナムで光らせてたかは分かりませんけど(
シワやら割れやらあるんですが分かりにくいので近くで見てみましょう。
 |
曲がる部分にはシワや割れが |
写真だとあまり目立ちませんが革が割れて剥がれちゃいました。他にもひび割れがあります。シワもついちゃいましたね。ちゃんと手入れしていれば大丈夫だったのかは分かりませんが、一応この状態でも快適に使えてはいます。クリーム塗ってできるだけピカピカにしていますが凹みで台無しに…
 |
横から |
靴紐のハトメ一個取れました。穴に紐通して使ってますけど革が負けて破れてきてしまいましたのでそう長くは持ちそうにないですねぇ。まぁ4kで2年持ったのですから良い方でしょうが…
 |
すり減ったソール |
ソールは大分すり減りました。途中でソール、つま先の方からベロッと剥がれ始めてしまったので、セメダインを流し込んで貼りあわせて応急処置しました。これでも1年位は普通に使えているのでまあ大丈夫でしょう。
結論
ちゃんと手入れすれば多分もっと持つ!
無責任ですねスミマセン、オチが考えつきませんでした。ただ値段の割には良い靴だと思います。
ODのを買おうかと思ってますが、そっちは中田商店のを買ってみようかと思ってますね。
これが中田商店のですが、ロスコのよりも使ってる人多い印象なんですよね。まあ値段安いんで万一壊れても買い直せますから…
でこっちがロスコのです。ロスコでも中田商店のでも一応当時のジャングルブーツの形式ではありますからどっちでも良いでしょう。ナム戦に使うならOD色で横にジッパーがあるやつじゃなくて靴紐で留めるヤツですからね。
ビブラムソールのレプリカがあればいいのですけど見かけませんのでどなたか知ってる方が居らっしゃいましたら是非ご教授を…
0 件のコメント:
コメントを投稿