所持している4thTCUレプリカに先日のVショーで購入したテープを縫い付けました。
以前のはスタンプが薄れていたりそもそもネームテープは自分で刺繍したものだったので見栄えは良くなりました。
ポケット真上から移動させて縫いましたが左胸の縫い跡が地味に目立つ…使っていくうちに薄れるのを祈ってますがどうなるんでしょう。反面右胸の部分は殆ど目立たないんですよねぇ。
USARMYテープはナイロン製ですが実際の支給は何時頃からだったのでしょうか。これ4thのレプリカですしまあ大丈夫だろと思って付けてしまいましたが69年頃から出回っていたものなんですかね。ナイロンの装具が出回りだしていますからこちらも出てそうですが… 実物ファティーグに取り付けられているものもありますのでしばらくはこれでいこうかなと
以前のテープです。端の処理とかしてなくて酷いもんでした。後で折って縫い直しましたが…
そういえば中田商店のセスラーから2ndのレプリカが出ましたね。実物2ndは今高いですしあまり使い潰すのも得策では無いのでレプリカの登場は喜ばしいです。
早速XS-SサイズとS-Rサイズは売り切れているようなので静かな話題にはなっているんでしょうね。アホカリで着る方も居るのかもしれません。残すは3rdのファティーグレプリカですが、こちらもその内出るのでしょうか。
そういえば1stのレプリカも生地がポリ混紡からコットン100%になっていました。こちらも気になるところですが生憎Vショー後でお金がないのもあり中田商店への訪問もネットでの購入もしばらく果たせそうにないです。もし上野、秋葉原方面に向かう機会があったら見てきたいと思います。
六〇年代の充足化も良いですが自衛隊の旧型装備もなんとかしていかないと…
0 件のコメント:
コメントを投稿