あけましておめでとうございます

2017/01/01

自衛隊装備

t f B! P L
あけましておめでとうございます。年末まで色々あり忙しくて更新せず放置状態でした。早くも2017年、オリンピックまであと3年ほどとなりましたね。もう初詣は済ませておみくじも引きましたが今年は珍しく大吉を引くことができました。これで浮かれちゃうとまた色々とやらかすと思うので気を引き締めて行きたいと思います。今年は平穏に過ごせれば良いのですが…

旧年は年末にサバゲーで歯をへし折る事故があり、現在進行系で一本歯が真っ二つな訳ですが、今年はそういった事故が無いように願っております。皆さんもサバゲーをするときはちゃんとフェイスガードをしましょうね。

折角ですので装備品の御紹介もします。

以前製作した旧迷彩コンパスポーチです。パターンは旧迷彩ですが色合いとパターンの大きさが異なる生地を入手して作ってみたものです。

水抜き用のアイレットを装備、フラップの開閉はドットホックを利用しています。 縁取りはコットンのテープを探し出して使用していますのでそこそこレトロ感が出ているのではないでしょうか。ただミシンの調子があまり良くないですので縫い目が少し微妙ですね… 工業用とは言わず直線縫いの職業用ミシンは入手したいところです。

良い色合いのコットンテープを探すのには苦労しました… アクリルならあるんですが薄手のものは毛羽立ちますのでやはり綿のものが良いですね。


 固定はスライドキーパー方式としました。スライドキーパーを通す部分はアクリルのテープです。折り込んで縫製をするとどうしても厚みが出ますので家庭用だと中々厳しいですね。一応糸は30番で針もそれに準じているのですが…

ODビニロン生地に迷彩生地を貼り合わせています。ビニロン生地も前はネットで買えたのですが今ではもう売り切れているので代用のテトロン帆布辺りを探しておかないといけませんねー…目星は付けてあるんですがどうしても値が張りますのでまだ買ってません。

こう小さな装備を作るにも金具の打ち具やら生地やらを買い集めていくと結構金も手間も掛かります。ので多少は売って回収を目指してるんですが中々難しいですねぇ。

生地と素材はあるのでやる気が出たらまた作ることはできます。ただミシンが不調なのでやる気が出ません。

とりあえず厚物も綺麗に縫えるミシンが欲しいです…

今年は海自デジタル迷彩の生地でも手に入れて小物を作ってみましょうかねー
by カエレバ

訪問者数

Translate

ブログ内検索

広告

過去ログ

QooQ